『電子タバコって何?』
『VAPEと何が違うの?』
『加熱式タバコと電子タバコの違いは?』
といった疑問にお応えしていきます。
新型タバコにはいくつかの種類がありますが、違いや定義ってわかりづらいですよね
電子タバコと加熱式タバコの違いは?
電子タバコ、VAPE、加熱式タバコなどいろいろな名称があり、何がなんだかわからないという方も多いのではないでしょうか?
電子タバコと加熱式タバコの違いを一言でいうと
・電子タバコはリキッドを電気で熱して蒸気を吸うもの
・加熱式タバコは火を使わずにタバコ葉を電気で熱して吸うもの
と区別されているようです。
日本国内では電子タバコはニコチンを含まないもので、加熱式タバコはニコチンを含むものが一般的となっています。海外ではニコチン入りのリキッドが販売されていたり、日本国内でもニコチン入りの電子タバコが使用できないわけではないので、ニコチンの有無は電子タバコと加熱式タバコの区別に影響はありません。
VAPEとは?
ちなみにVAPEもリキッドを熱して蒸気を吸引するものですので、電子タバコに分類されます。
電子タバコ=VAPE
と理解してもらって大丈夫です。
個人的には火を使わず、電気で熱しているものを電子タバコと呼ぶ方がしっくり来るので、加熱式タバコも電子タバコだと考えますが、定義としては別のものとしてジャンル分けされているようです。
フィリップモリスさんでは以下のように定義されています。
電子タバコ(VAPE)と加熱式タバコの特徴
電子タバコ(VAPE)の特徴
電子タバコはタバコ葉を使用していない
専用カートリッジ内のリキッドを加熱し、蒸気(ベイパー)を吸引するもので、紙巻きタバコやIQOSのような紙の燃焼による嫌な臭いがありません。むしろリキッドに含まれる成分で甘い香りがするものが多いです。
タバコ葉を使用しておらず、ニコチンも含まれていないので、タバコ製品として販売されていません。ですが、販売元の配慮により未成年者は購入できないようになっています。
電子タバコ(VAPE)の種類
カートリッジ式、リキッド式、使い捨て式の3種類
カートリッジ式
リキッドが入っているカートリッジを交換して使用するタイプ。コスト、味、メンテナンス、全てにおいてバランスが良い。
リキッド式
リキッド補充やコイル交換をしながら使用するタイプ。味や煙量のカスタマイズも可能で拡張性も高く、ランニングコストも低い。
使い捨て式
リキッドを消費し終わったら本体ごと交換するタイプ。初期費用を抑えつつ、メンテナンス不要で手軽に利用できる。
加熱式タバコの特徴
加熱式タバコの特徴
加熱式タバコはタバコ葉を加熱してタバコ本来の味や葉の香りを愉しむ
タバコ葉を熱することでニコチンも吸引できるので、紙巻きタバコに味わいも近く、スムーズに加熱式タバコに移行している方も多いようです。
また、有害物質も紙巻きタバコに比べ抑えられているとのことで、衣服や髪に付く臭いなども少なくなっています。
ただし、紙巻きタバコの臭いよりも加熱式タバコの臭いの方が嫌いという方もいるように、加熱式タバコの匂いは独特で香りに対してイマイチな評判が多いのも事実です。
加熱式タバコの種類
2015年にフィリプモリスから発売されたIQOSを筆頭に人気を博している加熱式タバコ。今では国内でも多数の加熱式タバコが発売されていますが、IQOSの他にはgloやプルーム・テックがあげられます。
その他にもPULZEなどがコンビニで販売されていましたが、日本国内での販売は終了しています。
プルーム・テック
プルーム・テックも色々な種類がありますが、電子タバコなのか加熱式タバコ判断が難しいと思う方もいるかと思いますが、プルーム・テック製品に関しては、全ての商品でタバコ葉を使用していますので、分類としては加熱式タバコになるようです。
タバコ葉入りのカプセルを使用しない場合は、リキッドのみを吸引することになりますので、電子タバコに分類されるということになるでしょう。
あとがき
個人的には火を使わず、電気で熱するタバコは全て電子タバコでいいと思いますが、日本国内で定義されている内容としては
・電子タバコはリキッドを電気で熱して蒸気を吸うもの
・加熱式タバコは火を使わずにタバコ葉を電気で熱して吸うもの
ということになります。
紙巻きタバコからの卒業を検討中の方は、ニコチンも吸引できる加熱式タバコが移行しやすいでしょうし、タバコの臭いやニコチン依存から脱したいという方は思い切って電子タバコへの移行がいいでしょう。
コメント